大阪の外資系で働く現役サラリーマンが、ビジネスで闘える英会話力を教えます!

【テクニカルライティングQ&A #4 『空気中に浮遊する』って英語で何ていうの?】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら
この英文テクニカルライティング講座は、当ブログの他の記事と異なり、内容は至って真面目で、上級者向けの記事となっております。本講座のコンセプトは下記をご参照下さい。

(第0回の記事(上記リンク先)と、シリーズ中の記事の関連記事では、センセーショナルな内容があり得ますのでご注意下さい。

 

テクニカルライティングQ&A #4

技術的な文書で、「空気中に浮遊する塵」を英訳しないといけないことがあります。どういう表現が一番いいですが?

…というわけで、このコーナーでは、皆さんから送られてきたフリをしてTak石河さんが自作自演でQ&Aして、記事数を無理に量産してくれるコーナーです!何か、今日のQ&Aはもはや、「え、そんなの誰が質問するんですか!?」のレベルまで来ましたね!

綾香さん

(もはや安定感溢れる冒頭からのディスられ方…!?!?)いえ、「空気中に浮遊する塵」をナメではいけませんよ!塵は絶対に空気中に勝手に発生するのと、この表現がバシっと書けると「こやつ、できるな…。」と分かる人には分かってもらえる、謂わば、テクニカルライティングの力量を示す訳があるんです!

Tak石河

「空気中に浮遊する」はair-borneを使うと「こやつ、デキる…!!」って思われます

 

今日のお題!

エアフィルターは、空気中に浮遊する塵がエンジンの中に吸い込まれるのを防いで内部の摩耗を抑制するのに役立っている。

早速ネタ晴らしからいきますが、「空気中に浮遊する」は、air-borneという訳語がドンピシャで当てはまります!

Tak石河

テクニカルライティングに興味のある人、上達したいと思っている人は、是非覚えて欲しい。

アメリカ人同僚 盟友Liam

Airborne(又はAir-borne、辞書ではAirborneの書き方だったので以下はそうしています)(形容詞)

(1) Airborne means in the air or carried in the air.

(airborneは、空気中又は空気中で運ばれることを意味する。)

Many people are allergic to airborne pollutants such as pollen.

(花粉といった空気中の汚染物質にアレルギー体質のある人は多い)

(2) If an aircraft is airborne, it is in the air and flying.

The pilot did manage to get airborne.

そのパイロットは首尾よく機体を上昇させた)

(3) Airborne troops use parachutes to get into enemy territory.

(Airborne troops [空挺部隊]はパラシュートを使って敵領域に侵入する。)

The allies landed thousands of airborne troops.

(敵軍は数千もの空挺部隊を上陸させた。)

(📖出典📖 Collins Online English Dictionary)

air-borneって、初めて聞きました…。

洋平さん

知らなかった場合は、こんな感じの回答になるんでしょうか?

綾香さん

 

air-borneが思いつかなかった時の英文例

The air filters function to prevent engines from absorbing dust floating in the air around and the inside of the engines from wearing out.

dust floating in the airでもまあ分かるんだけど、一番バシっと当てはまるのはair-borneだね。

アメリカ人同僚 盟友Liam

 

そんなに、空気中に発生する、何て訳をする機会ってあるもんでしょうか?

洋平さん

……よくよく考えてみれば、身近にも塵やゴミやゴミくずやゴミみたいな男って山ほど空気中に浮遊していますもんね

綾香さん

ふふふ…まさか空中から近づいてくるとは思うまい…!!綾香さん、ゲットだぜ…!!!

空気中に浮遊する浅田さん

 空気中に早速ゴミ男が浮遊していたので、今日のお題の汚物専門の特製エンジンで強力吸引しておきました

綾香さん

うっぎゃああああーーーーーー

強力吸引される浅田さん

問題文の器具を取り出してくるとは…おそろしい…!!

Tak石河

では、「空気中に浮遊する」をair-borneでスッキリ表現した例も見てみよう!!

アメリカ人同僚 盟友Liam

 

今日のお題の解答例!

エアフィルターは、空気中に浮遊する塵がエンジンの中に吸い込まれるのを防いで内部の摩耗を抑制するのに役立っている。

The air filter serves to inhibit internal wear by preventing air-borne dust from being drawn into the engine.

 

ちなみに、今回の課題には続きがあり、残りも割と勉強になる英語表現があるのでご参考までに全文を記載します!

Tak石河

 

今日のお題 参考英文例(全文)

(1) エアフィルターは、空気中に浮遊する塵がエンジンの中に吸い込まれるのを防いで内部の摩耗を抑制するのに役立っている。

(2) 舗装道路での空気中の塵の量は平均1mg/m3に達するが、未舗装の道路や建設現場では塵の量は40mg/m3もの高い値となり得る。

(3) このことは、中型のエンジンは1,000kmの間に50gに及ぶ塵を吸い込むことがありうることを意味している。

(1) The air filter serves to inhibit internal wear by preventing air-borne dust from being drawn into the engine.

(2) The dust content of the air on paved roads amounts to an average of 1 mg/m3; however, on unpaved roads and in construction sites the dust content can be as high as 40mg/m3.

(3) This means that a medium-sized engine can draw in up to 50g of dust over 1000 km.

 (📖出典📖 ほんやく検定 平成8年 自然分野)

 

この解答例では、以下のポイントを吟味して欲しい!!

アメリカ人同僚 盟友Liam

 

 

是非チェックしてほしい、書けそうでなかなか書けないポイント!

  • 役立つ:エアフィルターは、…内部の摩耗を抑制するのに役立っている。

ここでの「役立つ」はserve toがピッタリ。他には、function to(~と機能する)でもOK

  • 舗装道路での空気中の塵の量は…に達する

The average dust amount…reaches…のようにやってしまいそうだが(それでもOKだが)amount to (~に達する)とサラっと表現できるとカッコイイ!

  • 「建設現場で」は、in construction areasがピッタリした表現。他には、construction sitesという表現もあるが、at construction sitesと前置詞はatを使うことに注意。ただし、本問ではareaの方がピッタリくるので、in construction areasの方がおすすめ。
  • 40mg/m3もの高い値」は、as high asを使えば値の高さについて強調できる。
  • 「塵を吸い込む」は、absorbでも間違いではないがdraw into / draw inを是非書けるようにしておくとよい。

 

如何だったでしょうか?

どんどんマニアックになっていくこのQ&Aシリーズですが、皆さんのテクニカルライティングでお役に立つことをどうかお祈りしています!

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください