大阪の外資系で働く現役サラリーマンが、ビジネスで闘える英会話力を教えます!

【テクニカルライティング技術#2 provideを制する者はテクニカルライティングを制す】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら
この英文テクニカルライティング講座は、当ブログの他の記事と異なり、内容は至って真面目で、上級者向けの記事となっております。本講座のコンセプトは下記をご参照下さい。

(第0回の記事(上記リンク先)と、シリーズ中の記事の関連記事では、センセーショナルな内容があり得ますのでご注意下さい。

テクニカルライティングで、時々provideという単語に出会うんですが、イマイチどう訳したらいいか、逆に英作の時に使っていいのかがよく分かりません…。

洋平さん

provideは、「提供する」「与える」と、学生時代に習った方が多いかもしれませんね。

例えば、以下の例題を見てみましょう。

Tak石河

例題:以下の下線部分に適切な訳を書きなさい。
Addition of aluminum provides further increases in hardness.

(アルミニウムを                   

そうそう、まさにこういう文章です!

ええと、provideは提供する、だから…。

「アルミニウムを添加することは、硬度の増加を提供する(?)」でしょうか?

洋平さん

うーん何かぎこちないね…。

綾香さん

 

このprovideは、簡単そうに見えてとても厄介ですね。

実は、「提供する」という意味で習うことが多いですが、テクニカルライティングでは「提供する」と訳すと失敗することが非常に多いです。

Tak石河

では、早速解答例を見てみよう!

アメリカ人同僚 盟友Liam

例題の解答例

Addition of aluminum provides further increases in hardness.

「アルミニウムを添加すると、硬度はさらに増加する


この訳し方は綺麗ですね。

綾香さん

 

…何か、答えを聞いてみれば、凄く簡単な感じがしますね。

洋平さん

逆に、次の英訳はどうでしょうか?

Tak石河

例題:以下の日本語を英訳しなさい。
アルミニウムを添加すると、硬度はさらに増加する。

ええと…。

If you add aluminum, the hardness will increase.

でしょうか?

洋平さん

…(笑)洋平くん、落ち着いて最初の例題に振り返ってみて。

綾香さん

…!!!あ、これ、日本語と英語を逆にしただけじゃないですか!?

じゃあ答えはこれでいいんですね!

洋平さん

例題の解答:以下の日本語を英訳しなさい。

例題の解答:以下の日本語を英訳しなさい。
アルミニウムを添加すると、硬度はさらに増加する。

Addition of aluminum provides further increases in hardness.


意地悪な問題でごめんなさい。でも、2番目の英作の問題、provideを使うという発想、なかなか難しくないですか?

Tak石河

 

そうですね、つい他の書き方にしてしまいそうです…。

洋平さん

今回の記事では、テクニカルライティングで厄介なprovideについて説明するよ!

アメリカ人同僚 盟友Liam

そもそもprovideの意味、語法とは?

provideの基本的な意味

まず英英辞典で、provideの基本的な意味を確認しておきましょう(※他にも意味はありますが、動詞の中で代表的な意味を取り上げています)。

Tak石河

provideの英英辞典での定義

If you provide something that someone needs or wants, or if you provide them with it, you give it to them or make it available to them.

(誰かが必要としているもの、欲しているものをprovideすることは、それを相手に与えるか、それを相手に利用可能とすることである。)

(📖出典📖 Collins Coubuild Dictionary)

これを日本語で簡単に言うと「提供する」「与える」というわけですね

綾香さん

そうだね。ただ、provideはすごく用途が広くて、主語は人でも物事でも抽象概念でも幅広くいけるし、また何かにprovideするものは、「物」だけでなく、何かの抽象概念でも行けるところが大きなメリットなんだ。

アメリカ人同僚 盟友Liam

では、provideについて、基本的な使い方からチェックしてみましょう!

Tak石河

※provideは、「提供する」以外にも様々な使い方がありますが、ここではテクニカルライティングで重要な「与える、提供する」に関連する用法についてチェックしています。

provideの使い方

provideを「提供する」「与える」という意味で使う場合、以下の2つの基本的な使い方を覚えておけばまずはOKです。

Tak石河

provide B(Bを与える)

まず、provideの最も単純な形から見ていこう。provide Bで、「Bを与える」という意味になる。

アメリカ人同僚 盟友Liam

We will provide information on accommodations.

(宿泊設備について情報を提供します。)

The journal provides more foreign news than domestic news.

(その雑誌は国内ニュースよりも海外ニュースを多く載せている。)

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)

Coffee provides a stimulus I need in the morning.

(コーヒーは、朝、私に必要な刺激を与えてくれます。)

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)

provide A with B / provide B for A

次は、「AにBを与える」という、相手(A)がある場合を見てみよう。

アメリカ人同僚 盟友Liam

We can provide you with this kind of service.

(我々はこの種のサービスを提供できます)

a car provided with an air bag

(エアバッグ付きの車)

Cows provide us with milk. / Cows provide milk for us.

(雌牛はミルクを供給する。)

(📖出典📖 ジーニアス英和辞典 第4版)

以上、provideの基本的な用法でした!

Tak石河

テクニカルライティングで頻出のprovide 4つの用法

次に、テクニカルライティングで特徴的にみられる次の4つの用法を見ていきましょう!

Tak石河

Provideの用法(1)行為provide結果

まずは、最初の例題のおさらいになります。

Tak石河

Addition of aluminum provides further increases in hardness.

アルミニウムを添加すると、硬度はさらに増加する。

「添加すること」をprovideするというのは、言われてみればそうかな、とも思いますが…慣れないですね。

洋平さん

この用法は、色んな例文に当たって慣れていくのがいいと思います。次みてみましょう。

Tak石河

High-frequency noise measurements provide insight into the electronic mechanism of semiconductor devices.

(高周波ノイズを測定すると、半導体素子の電子機構を深く理解することができる。)

う…英文、難しい(汗)

洋平さん

どうしても、技術的・専門的な例文になりがちなのは、このコーナーの特性上、ご容赦ください(汗)

ここでは、high-frequency noise measurements(高周波ノイズの測定)という行為が、結果をprovideするという使い方ができるということに着目してください。

Tak石河

結果は、insight into the electronic mechanism of semiconductor devices(半導体素子の電子機構を深く理解すること)になるわけですね。

綾香さん

この「行為provide結果」は、慣れないとなかなか使いこなすのが難しいかもしれませんが、場数を踏んで、自分から何回か使おうとすると、徐々に身に着くようになりますね。

Tak石河

Provideの用法(2)物質provide結果

次に、物質が何かの結果を示す、ということについてもprovideが使えます。

次の例を見てみましょう。

Tak石河

Carbon fibers provide superior mechanical properties.

(炭素繊維は優れた機械的性質を有する。)

こちらは、まださっきの用法よりも、比較的とっつきやすいかもしれません。

ついつい、「人」が何かを与えるといった、「人」主語で考えがちですが、「物質」を主語とした方法にも慣れていきましょう。

Tak石河

では、例文をもう一つ、見ていこう!

アメリカ人同僚 盟友Liam

The images provide a rare glimpse of architectures and clothes of the undivided Indian Sub-Continent.

(分離独立以前のインド亜大陸の建物や人々の服装を垣間見ることができる貴重な画像なのだ。)

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro 一部改変)

the images(その画像)が主語になっていますね。

Tak石河

Provideの用法(3)抽象的なこと(事実・方法・技術)provide結果

さて次は、事実、方法、技術といった抽象的な事柄から、結果が得られる時に、provideが使えます。

理系の世界では、調査、実験、研究が行われ、それから何か結果が得られる…というケースは多いと思います。使えるシチュエーションが多いと思うので、是非理系の方はマスターしておいてほしい用法です。

Tak石河

文系の方でも、文脈にうまくあてはまるとすごく文章が引き締まるので、是非使えそうな時はチャレンジしてみてね!

綾香さん

The method provides more flexibility.

(その方法によって柔軟性が一層高まる。)

「その方法」がより優れた柔軟性をもたらす→「その方法によって柔軟性が一層高まる」と考えることができます。

Tak石河

The use of computers provides increased speed and precision for production control.

コンピュータを使用すると、生産管理における速度と精度は上がる。

この例文では、the use of computers(コンピュータを使用すること)が、「生産管理における速度と精度が上がること」をもたらしていますね。

綾香さん

Three-dimensional (3D) printing methods provide the rapid design and fabrication of materials.

三次元印刷方法により、材料を高速設計し、製造することができる。

「手法」を主語にしたい時に、目的語との関係を表現しにくい時が時々あるんですが…。そのような時に、provideは万能に使えて便利ですね。

綾香さん

provideが主語を選ばず、目的語も自由という点が非常に大きいですね。

ちなみに補足ですが、この例文では方法(method)がprovideするという文脈ですが、逆に方法(method)をprovideするということもできます。

以下に関連表現を書いておくので、参考にしてください。

Tak石河

  • provide an easy method for~([主語により]~の方法が容易になる)
  • provide an excellent method for~(~のための優れた補法(手法)を提供する)

では、「方法」の他にも、抽象概念が主語になる例を見てみよう。

アメリカ人同僚 盟友Liam

This type of information can also provide more insight into potential risk and possibly lead to biomarker selection for clinical studies.

得られる情報は、可能性のあるリスクに対する理解を深めるとともに、臨床試験におけるバイオマーカーの選択に有用となろう。

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)

informationは、抽象的ですが、こうやってprovideの主語になることができるのですね!

綾香さん

Survey results provide insights into the travel behaviors of affluent consumers.

調査結果は富裕層消費者の旅行動向を占う手掛かりとなる。

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)

survey/test/research等、色々主語にすることができる。理系の人は是非、普段の英語論文、英語レポートに役立てて欲しい。

アメリカ人同僚 盟友Liam

Provideの用法(4)物事が果たす役割

最後の4番目の用法は、今までの用法とはちょっと趣きが異なっています。

Tak石河

これは、provideで「物事が果たす役割」という意味になり、主には以下のフレーズとして使われることが多い。

アメリカ人同僚 盟友Liam

provide evidence for(~の証拠となる)

These results provide further evidence for the key role of oral health in stroke.

これの結果は、口腔衛生が脳卒中において重要な役割を果たすことのさらなる証拠になる。

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)

provide support for(~の裏付けとなる)

The success of the test provides strong support for the theory.

(この試験が成功することは、その理論が正しいことの強い裏付けとなる)

provide a basis (foundation) (基礎となる)

A peace conference will provide a basis for that initiative and we believe Israel has no reason to stay away.

われわれの考えでは、和平会議は、その行動の足場を提供するものであり、イスラエルが会議参加を渋る理由はない。

(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)

これらの表現が使える時にバシッと英訳できると、英文がとても引き締まるので、使えそうなときには是非チャレンジしてみて欲しい!

アメリカ人同僚 盟友Liam

Provideの訳し方のコツ

さて、ここまでは、主に英文で「provideを使う」という観点から述べてきましたが、逆に、provideを使った英文を日本語に訳すことをしてみましょう。

Tak石河

The use of computers provides increased speed and precision for production control.

これを直訳すると、次のようになる。

アメリカ人同僚 盟友Liam

provideを「提供する」と直訳した例

コンピュータの使用は、生産管理のための増加した速度と精度を提供する

うーん、意味は分かるけど、何か日本語がごこちないなあ…。

洋平さん

辞書で、provideは「提供する」と訳語が出ているのに、その訳語を当てはめると訳がぎこちなくなってしまうのは、面白い現象ですね。

綾香さん

ここでのポイントは、provide=提供する、という訳を一端忘れて、provideの前後の意味を考えて、自然な日本語で繋ぐようにすることです。

Tak石河

ここでは、The use of computers(コンピュータを使用すること)が、increased speed and precision for production control(生産管理における速度と精度の向上)につながるのだから…。

アメリカ人同僚 盟友Liam

コンピュータを使用すると、生産管理における速度と精度は上がる、と言えばいいですね。

綾香さん

その通り!

アメリカ人同僚 盟友Liam

例題の日本語訳の解答

コンピュータを使用すると、生産管理における速度と精度は上がる。

provideって一見簡単そうな英単語に見えつつ、とても奥が深いことが分かりました。

綾香さん

一部の業界(?)では、「provideを制したものはテクニカルライティングを制する」と言われているほどです。

本ブログでも、今後記事を執筆する中で、provideについてさらに深い洞察を加えられるよう、修行していきたいですね^^;

Tak石河

如何だったでしょうか?

一見簡単そうで、実はとっても奥深い動詞provideについてご紹介しました。

もし参考になった、勉強になったようであれば、下から「いいね!」又はシェアしてくれると、飛び跳ねて喜びます!

いつも本当にありがとうございます!

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください