大阪の外資系で働く現役サラリーマンが、ビジネスで闘える英会話力を教えます!

【工業英検2級の受験体験記と合格法!】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら

【工業英検2級の受験体験記と合格法!】

こんばんは、Tak石河です。

さて、今日はお待ちかね(?)前回の投稿で色んな反響を呼んだ、工業英検って何??という説明と、体験記&(個人的な)合格法をご紹介します!

Tak石河


工業英検って何?

 

まず、「工業英検って何?」という方も多いと思うので、HPでの説明を見てみましょう!

Tak石河

工業英語とは一体どのような言葉なのでしょうか。この日本語にあたる英語は”Technical Writing(in English)”または”Technical Communication(in English)”となります。テクニカル・ライティングには、米国でもさまざまな定義がありますが、最近では下記が最も受け入れられているようです。

Technical Writing may be defined as the presentation in written form of technical and scientific information with clarity and precision on a level suitable to the intended audience.
(テクニカル・ライティングとは、科学技術を対象とする読者に合ったレベルで正確に、分かり易く伝えることである。)

-Pearsall, Technical Writing: Methods for College Teachers

つまり、「難解な単語や修飾の多い文体を使わず、また、書く側が自己満足に陥らずに、読み手に対して分かりやすく書く英語」と言うことができます。

基本は3Cs(Correct、Clear、Concise) 

日本工業英語協会では、Clear(明確に)Concise(簡潔に)Correct(正確に)、即ち”3Cs”を工業英語のエッセンスとしています。この基本的な考えは、単に工業分野のみならず、多方面の産業において、製品、技術、サービスに関わる情報伝達全般に応用できます。例えば、オペレーション・マニュアルや製品取扱説明書、仕様書、契約書や特許文書、さらには技術的な内容を含む広告宣伝のコピーなどでも、このスキルを生かせばより良い文章を書けるようになります。

(📖出典📖 工業英検HP http://www.jstc.jp/index.html より)

「つまり、分かりやすい理系の英語っていうこと??」

Diana

「大体そうだけど、工業英検のHPにはより具体的に、以下のような説明がされているね。」

Tak石河

「単に科学技術だけでなくて、マニュアルや契約書などの、幅広い意味で「技術的な文書の読み書き」を網羅しているんだね!」

アメリカ人同僚 盟友Liam


(📖出典📖 工業英検HPより)

申込方法

まずはサイトを見てみましょう

さてここからは、申込の最難関部分ともいえる、最先端技術を凝集したコンビニ申込について説明していきます!!この申込方法の難しさに、今まで何人もの受験希望者が、申込すらできず散っていったことか…(ただぶん)。皆さん、心してかかってくださいね!

Tak石河

うっうっうっ。。。うわーーーん( ノД`)シクシク…

Manager Ben

急に何でドン引きレベルで号泣してんのよ。もはや狂気すら感じるわ

Diana

あ、あろうことか…つ、ついに工業英検さんが、イ、インターネッツなるものに屈してWEB申込対応になってしまったのだよ…!!!

Manager Ben

えーーーーーっ!!!!

Tak石河

何ーーーーーー!!!

Sales Manager浅田さん

うっうっうっ。。。うわーーーん( ノД`)シクシク…(大泣)

Manager Ben

…で、それが何の問題があるのよ。便利になっていいことじゃない。

Diana

何ィ…!!!お主には、この悲しみが分からないと言うのか…!?

Manager Ben

全く分からないわ。

Diana

くっ…これだから最近の若い者は…ぐすん(´;ω;`)ウゥゥ

Manager Ben

ていうかこのキャラの壊れ具合何となしてよ

Diana

しょ、諸君…!!イ、インターネッツも良いが、志あるものは是非、古き良き時代の最先端技術であるコンビニ申込にチャレンジして欲しい…!!!

Manager Ben

あ…そう。。まあどうでもいいけど。普通にWEB申込したい皆はこの記事を読んでやってみてね。

Diana

では気を取り直して…

「申し込み方法って何よ?普通そんなのサイトに詳しく書いてあるからわざわざ記事に書く必要ないんじゃないの?」

Diana

「Diana、そうでもないんだ。以下の工業英検のサイトを見てほしい!(※注 2017年9月2日 17:00時点での情報です)」

Tak石河


「…うおおーどこが申込ボタンなんかイマイチよくわからん!!というか申込ボタンなんてどこもないじゃないか!」

ボタンを連打する浅田さん

「とりあえずココをクリックしてみましょう!」

Tak石河


「すると次にこのページに飛びます!」

Tak石河


「結局コンビニでしか申込ができないんかい!!」

Sales Manager浅田さん

「ていうか、何でこのご時世、インターネット申込ができないのよ??」

Diana

「それは私ではなく工業英検さんに聞いてください…」

Tak石河

「ていうか、はっきり言って分かりづらくない!?工業英検のサイト作っている人、今すぐBMSに入会して、ワードプレスのテーマをElephantにすべきよ!!ったくだから受験者数が伸びな(以下自主規制)

Diana

「Diana、落ち着いて!!(汗)ええと、脱線しましたが、というわけで早速コンビニに行きましょう

Tak石河

「俺、近くにコンビニがないけどどうすればいいんだ?」

歌舞伎町暮らしの浅田さん

「その時は気合で最寄りのコンビニまで何とかたどり着いてください!っていうか浅田さん、めっちゃ都会暮らしじゃないですか!」

Tak石河

※注 2017年9月17日(日) 0:30時点 工業英検さんのHPが大幅リニューアル!!

「奥さん事件ですよ!(←ネタ古すぎ汗)工業英検さんのHPが大幅リニューアルされていました!!」

Tak石河

「あーきっとTakがダメ出ししたから、工業英検さんも怒ってサイトリニューアルしたに違いないわね…」

Diana

「ていうかDianaが言ったんじゃないかそれ!でも、これで受験者の皆さんも安心して申込ができますね!でも受験申込は、やっぱりコンビニのようなので、まずはコンビニに行きましょう!」

Tak石河

「工業英検さん、うちのじゃじゃ馬娘が失礼しました。お詫びに、今度工業英検さんの驕りで、歌舞伎町に飲みに行きましょう♪そして俺に合格通知をください♪」

歌舞伎町大好き浅田さん

「誰がじゃじゃ馬娘よ!ていうか、工業英検さんに本気で怒られるわよ?」

Diana

合格(というか申込)の心得その1

まずはコンビニに行こう!コンビニでしか工業英検は申し込みができないぞ!!

コンビニでの申し込み方法

「そう、今やコンビニには資格の申込ができる各種端末があるんです!便利な時代になりましたね!どれでもいいので、まずはコンビニ端末をポチっとやりましょう!」

Tak石河

「Tak、あんた、工業英検のステマ職員か、あやしい通販ショップの店員さんになってない…?」

Diana


(📖出典📖 キャリタス資格・検定HPより)

「そんなことはないよ。では、例えばFamiポートでの例を示します!」

Tak石河


 

(📖出典📖 キャリタス資格・検定HPより)

「ここで、『申込券』が発券されるので、忘れずにレジに持って行って代金を支払いましょう!」

Tak石河

「よく、ロッピーでアイドルのコンサートチケットの申込券を発券した後、参加チケットと勘違いして金払わないでコンサートに行って、入場禁止にされる悲しいパターンだな!!」

握手会大好き浅田さん

「ていうか、それはアンタの例でしょう…」

Diana

「ちなみに、住所とか氏名とかの入力が結構時間かかるんですが、ここで挫けてはいけません!もし、後ろでイライラして順番待ちしている人がいたら、遠慮なく順番を譲ってあげましょう!(※Tak石河で所要時間約10分)」

Tak石河

合格(というか申込)の心得その2

申込の後は、申込券をレジに持って行ってお金を払おう!コンビニ端末の後ろで待っている人がいたら、順番を譲ってあげよう!

「ちなみに、開催月によって実施級が異なるので、そこも要チェックです。今回は、2級が最高ランクだったので、2級に挑戦することにしました。

後は受験票到着を待つのみ!!」

Tak石河

試験問題(工業英検2級の場合)

 

試験形式は、「(1)英文和訳、(2)修辞、(3)和文英訳」の3つが出てきます。順に、HPで掲載されている問題例をみていきましょう!

Tak石河

(1)英文和訳

Living organisms are autonomous, self-propagating chemical systems. They are made from a distinctive and restricted set of small carbon-based molecules that are essentially the same for every living species.

(📖参照📖 日本工業英語協会の級別サンプル問題 より一部抜粋 ※以下同様)

「『生きてるオーガスムはなんちゃらシステムでめっちゃ厳しいドSなカーボンモンモンだけどみんな一緒だよ』…うおーなんてわかりにくい英文なんだ!!!」

自称翻訳家の浅田さん

「いや、あんたの日本語訳がそもそも崩壊してるわよ。カーボンモンモンとか何よ!」

Diana

「ちなみに、解答例はこちらです!」

Tak石河

生物は、自律的で自己増殖をする化学システムである。生物は、基本的にはどの生物にも共通であるが、各生物ごとに特有で、かつ限定された小さい炭素化合物からできている。

(📖参照📖 日本工業英語協会の級別サンプル問題 より一部抜粋)

「うおおー何か解答を見ても全っ然意味がわからん!!」

叫ぶ浅田さん

「確かに、理系(的な文章)が苦手な方は難しいかもしれませんね…」

Tak石河

(2)修辞

「修辞」って何よ?

Sales Manager浅田さん

「厳密な定義が難しいんですけど、『工業英検で問われる修辞』とは、「相手にいかに分かりやすい文章を書くか」という技術ですね。以下を見てみましょう!

Tak石河

Ⅳ 次の英文の中のインフォメーションワード(重要な情報を持つ語句で1カ所とは限らない)に下線を引きなさい。さらに簡潔な英文に書き直しなさい

Such jobs as designing, building, and staffing the International Space Station are big ones.

ちなみに解答例はこちら!!

Tak石河

Such jobs as designing, building, and staffing the International Space Station are big ones.
→ Designing, building, and staffing the International Space Station are big jobs.

何故か模範解答では下線がないんだけど、この場合は、’ jobs, designing, building, and staffing, the International Space Station, big’が大事な単語になってくるね。このあたりが抜けると、意味が変わってくるから。そして、such as…はもちろん間違いではないんだけど、「Such as…(長~い文章)are (短い結論)」という文章でダラダラしてて読みにくいから、解答例のように簡略化するとすっきりするね。

アメリカ人同僚 盟友Liam

「特に、日本人の社員さんの文章って、悪いんだけどちょっと冗長な時が多いのよね。これは普段のメールとか、英文のレポートでも使えると思うわ。」

Diana

「俺はいつもGive me money!(金くれ!)の3単語だけで商談を成立させてるぜ!」

Sales Manager浅田さん

「それ、商談以前に『金をだせ!』っていう脅し文句よ?」

Diana

(3)和文英訳

「簡単な英作文なら俺でもできるぜ!’I have a pen♪ I have a tuna♪’」

英作文得意?な浅田さん

「…では、以下の英作文に挑戦してみましょう!」

Tak石河

原子の構造上、電子は一つの原子の一番外側の殻から隣の殻に自由に移動することが多い。一方、陽子は原子の核の中に固定され、自由に動くことができない。

「ぐっはあーーーーーまたしても意味が分からん!!ガクッ」

挫けた浅田さん

「ちなみに、模範解答は以下の通りです」

Tak石河

Because of the way atoms are constructed, electrons often are free to travel from the outermost shell of one atom to the next. Protons, on the other hand, are fixed inside the nucleus of an atom and are not free to move.

「Tak、帰っていいか?」

帰り支度をはじめた浅田さん

合格の心得その3

問題文の専門性に、びっくりしないようにしよう!!

実際の所、合格できるの?

「ていうかようTak、いくら俺が英語苦手とはいえ、こんなマニアックな問題、誰が解けるんだ?どう考えても無理じゃないか?」

Sales Manager浅田さん

「浅田さんは論外にしても、理系出身じゃないと厳しそうよね。ま、私は理系だから分かるけど。」

Diana

「確かに、理系出身…というか、こういう技術的な文章に慣れていないと、とっつきにくいのは確かかもね。でも、ここは敢えていいましょう、工業英検2級は意外と受かりやすい です。理由があります^^;」

Tak石河

理由その1 辞書が持ち込み可能(2冊まで、英和&和英)

「え、まじか!」

Sales Manager浅田さん

「そうなんです。例えば、先ほどの例文も、辞書を使って単語の意味をある程度分かれば、できそうじゃないですか?」

Tak石河

Living organisms(=生きている組織⇒生物) are autonomous(=自律的な), self-propagating(=自己増殖する) chemical systems. They are made from a distinctive(特有な) and restricted(限定された) set of small carbon-based molecules(←ここは辞書を引いても難しいですが、「小さい炭素化合物」になります) that are essentially the same(基本的に共通) for every living species(全ての生物).

生物は、自律的で自己増殖をする化学システムである。生物は、基本的にはどの生物にも共通であるが、各生物ごとに特有で、かつ限定された小さい炭素化合物からできている。

「おっしゃあ、じゃあ最新式の電子辞書を持ち込んでピコピコやればいけるじゃんか!」

Sales Manager浅田さん

「それはダメで、紙の辞書じゃないとだめなんです。後、用語集とか、英語表現の辞典などもNGですね」

Tak石河

「ちなみにTakはどんな辞書を使ったの?」

Diana

「それは、好みにもよると思うけど、私は、英和: ジーニアス英和辞典((株)大修館書店) 、 和英:ビジネス技術和英大辞典(日外アソシエーツ(株)、海野文男+海野和子[編集]) を使ったよ。」

「ちなみに、ビジネス技術和英大辞典は、通称「うんのさん辞書(※注 「うみの」さんではなく「うんの」さん、と読む)」と言われていて、翻訳業界ではかなり著名な辞書だったりする。このあたりは、皆さんの好みもあるので、使いやすいものを持っていきましょう」

Tak石河

「よっしゃああー俺はどんな単語が出てきてもいいようにウルトラ分厚い辞書を持っていくぜ!!」

Sales Manager浅田さん

「そう考えがちなんですが、実はそれはやめておいた方がいいです。 試験会場の机が辞書でスペースとられるのと、実際の所、分厚い辞書で調べていると、時間がなくなってしまいます^^;」

Tak石河

合格の心得その4

辞書は2冊、使い慣れたものを持っていこう!電子辞書や表現集などはNGだよ!

理由(2) 合格ラインは推定、6割~7割程度

「つまり、『どの問題も60~70点くらい』をボチボチ狙えば、合格するということです。」

Tak石河

「ただし、1問でも極端に得点率が低い問題(噂によれば3割未満)があると、即不合格になるので、間違っても時間がなくなって白紙解答…にならないように気を付けましょう!」

Tak石河

「なるほどね。じゃあ逆に、完璧な答えを追い求めない方がいいってことね」

Diana

「そういうこと」

Tak石河

合格の心得その5

全部の問題が6~7割くらいの得点率にしよう!極端に点数が悪い問題があると、一発アウトだぞ!!

では、実際の試験体験記を見てみましょう!

Tak石河

実際の試験体験記

今回試験落ちたら今度日本来た時にTakがお寿司おごってね♪(※お寿司大好き)

お寿司大好きなDiana

だな。その時は「回転しない」高級寿司で、もちろんTakの驕りだ。(※お寿司大好き)

お寿司大好きなManager Ben

「Zzzzzz…」(※もうどうでもよくなって爆睡中)

爆睡の浅田さん

(なんで私の試験なのに、落ちたらおごんなきゃいけないんだ…?)

Tak石河

 

2017年7月29日(土)12:00

Tak石河は、会社同僚からのプレッシャーとそして辞書2冊入った激重い鞄を背負いつつ、夏の日差しを全身に浴びながら、試験会場に向かった…。

13:00 会場到着

今回の会場は日本分析化学専門学校(新館)。知る人ぞ知る、分析専門の専門学校(らしい)。


会場前に1名、「工業英検合格講座!!」なるパンフレットを抱いたビラ配りのおじいさん(相当高齢に見えた)が、ビラを配らずに若干熱中症気味に、ただただぼーっと立ち尽くしておられた。そばを通ってもビラは配られる気配はない。

13:10 会場の教室に到着。

中には1名の高齢のおじいちゃんがいた。辞書(めっちゃ分厚い)を数冊装備し、何か英文を呟いては神速で辞書をめぐっている。人のことを言えた立場ではないが、相当独特かつコアなオーラを感じた。やはり、工業英検はそういうツワモノでないと踏み入れない闘いなのか…?

13:30 会場の中に受験者がちらほらと集合。

皆、リュックサックや巨大鞄からおもむろに愛用の辞書を取り出し、各人とも一心不乱に辞書をめくりはじめた。他の受験者からも、ただならぬオーラを感じることができる。

13:50 集合時刻

合計20名ほど。どうやら約20名での戦いとなりそうだ。試験監督の方

14:00~15:40 試験

ひたすら解くべし解くべし解くべし!!!

15:50 解散

試験終了後、最初にいたお爺ちゃんが、辞書を重そうに抱えながらゆっくり退室しておられた動作が妙に心に残った。

16:00 会場を後にする

会場入り口にいた、ビラ配りのおじいちゃんはいなくなっていた。果たして、大量のビラは、無事に配布されたのだろうか…。

そして合格証書が届く

約一ヶ月後に合格証書が届く。ちょっぴり嬉しかった。点数は書いておらず、出来は謎である。

あーあ、お寿司は無しかあ…銀座の高級寿司楽しみにしてたのになあ…

お寿司大好きDiana

Tak、次回は工業英検1級があるぞ!そして落ちたら我々に極上寿司をご馳走するのだ!工業英検1級GOGOGOGO!!!

お寿司大好きManager Ben

だから何で寿司なんですか!

Tak石河

好きだから。食べたいから。…ていうか、合格体験記の所、クオリティー低すぎでしょ!ハイライトはお爺ちゃん二人だけじゃない??

Diana

いや、実はここが重要なんだ!

Tak石河

合格の心得その6

受験者は、英検やTOEICの受験者とはまた異なった、独特のオーラを放っている。それに屈することなく、試験に集中するべし!

今日もTak石河の記事を読んでいただいて、ありがとうございました!

「工業英検って面白いかも?」とちょっとでも思っていただけたら、下をポチっとよろしくお願いします!!

「Zzzzz… はっ、気づいたら記事も終わってるし誰もいないぜ!!」

ようやく目覚めた浅田さん

にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください