【洋書レビュー② Word Power Made Easy】
あのさ、アイキャッチのむさ苦しい男ども何とかしてくれないかしら?
Diana
単に男ではなく、ボキャブラリービルディング(ボディービルディングではない)に激しく取り組んでいる漢(オトコ)たちの雄姿ですよ
Tak石河
World Power Made Easyの総評
お勧め度:★★★★☆(★4つ)
ロングセラーで定評のある、ボキャブラリービルディングの本です。ノンネイティブだけでなくネイティブにとってもバイブル本!
おすすめする読者層:
Lv.3 中級者向~Lv.5 超上級者向
分野
一般教養、語彙力強化
石河レビュー
語彙力の重要性に気づかされる一冊です。一見、小さなペーパーバックに見え、簡単に読めそうに見えてしまいますが、最初の数ページをめくった段階で、きっとギャフンと言わされることでしょう(笑)。
Tak石河
読む本ではなく、格闘する本
Don’t read this book!
Instead, work with it. Talk aloud it, talk back to use it-use your voice, not just your eyes and mind.
(この本を「読む」ことはしないでください。そのかわりに、取り組んでください。声に出して、言い直してください。声を使ってください。目と頭だけで追わないでください。)
どうですか?これで冒頭の漢(オトコ)たちのアイキャッチ画像の意味がお分かりかと思います!そう、この本は字面をすらすらと読むのではなく…内容を声に出して、闘う本なのですよ!
Tak石河
ボキャブラリー関係の単語って、読んだら単語が身に着く気がしちゃうけど、本を読み終わったらさっぱり忘れているっことって多いもんね。
漢(オトコ)はスルーするDiana
大人になってから語彙力を増やすことの重要性
Once-as a child-you were an expert, am accomplished virtuoso, at learning new words.
Today, by comparison, you are a rank and bumbling amateur.
子供、特に学校の授業を受けていたころは、語彙力は増えていったと思うけど、大人になって、なーんにも訓練していないと、語彙力の増え方はどれくらいになるのか、想像つくかな?
アメリカ人同僚 盟友Liam
Ten-years-olds have been learning new words at a rate of many hundreds a year since the age of four.
(10歳児の子供は、4歳の頃から、年間数百個というペースで、新しい単語を取得していきます)
In astonishing contrast, studies show that adults who are no longer increase their vocabularies at a pace slower than twenty-five to fifty words annually.
(それとは対照的に、驚くべきことに、語彙力を増やさない大人は、年間25~50語以下といったスローペースでしか語彙力が増えないことが分かりました。)
え?何もしてなくても25~50語も語彙力が増えるんだったら別にいいじゃん?
いえ浅田さん、違うんです。これは、普段英語を日常的に使っているネイティブでの話なんですよ。なので、ノンネイティブの方々にとっては、語彙力が増えるどころか、減る一方でしかないんですよね。
Tak石河
英語の語彙力テストにチャレンジ!!-A TEST OF VOCABULARY RANGE-
最初に、単語テストなるものがあり、それによって読者の単語レベルが判定されます。ちなみに同書では、60問あるんですが、60問もあると読者の方がこのブログから離脱してしまうので、大変だと思うので、ここでは10問に絞ってテストしてみました。
Tak石河
是非、何問わかるか挑戦してみてね!
アメリカ人同僚 盟友Liam
(a) untidy; (b) fierce, (c) foolish, (d) peculiar, (e) unhappy
Q2. parry a blow
(a) ward off, (b) fear, (c) expect, (d) invite, (e) ignore
Q3. an anonymous donor:
(a) generous, (b) stingy, (c) well-known, (d) one whose name is not known, (e) reluctant
Q4. an incorrigible optimist:
(a) happy, (b) beyond correction or reform, (c) foolish, (d) hopeful, (e) unreasonable
Q5. a gourmet:
(a) seasoned traveler, (b) greedy eater, (c) vegetarian, (d) connoisseur of good food, (e) skillful chef
Q6. the apathetic citizens:
(a) made up of separate ethnic groups, (b) keenly vigilant of their rights, (c) politically conservative, (d) indifferent, uninterested, uninvolved, (e) terrified
Q7. feel antipathy:
(a) bashfulness, (b) stage fright, (c) friendliness, (d) hostility, (e) suspense
Q8. an anachronous phase
(a) unexplainable, (b) unreasonable, (c) belonging to a different time, (d) out of place, (e) unusual
Q9. posthumous child
(a) cranky, (b) brilliant, (c) physically weak, (d) illegitimate, (e) born after the death of the father
Q10. an inveterate gambler:
(a) impoverished, (b) successful, (c) habitual, (d) occasional, (e) superstitious
英語の語彙力テスト -A TEST OF VOCABULARY RANGE- 解答編
では早速、答え合わせをしていきましょう!
Tak石河
disheveled appearance(だらしない恰好)
- disheveled:(形)(服装や髪などが)乱れた、だらしない
- dishevel:(他動)(服装・髪などを)乱す、だらしなくする
(a) untidy:(他動)~を台無しにする、乱す (形)乱雑な、散らかった
(b) fierce:(形)獰猛な、熱烈な、激しい、酷く不快な
(c) foolish:(形)愚かな、なかげた、分別のない
(d) peculiar:(形)個人に特有の、風変わりな
(e) unhappy:(形)不運な、悲しい、適切でない
A2. (a)が正解!
parry a blow(攻撃をかわす)
- parry:(他動)攻撃・要求・質問などをかわす、受け流す (名)攻撃の受け流し、責任逃れ
- blow:(名)殴打、強打、ダメージ(精神的なものも含む)
(a) ward off:避ける、回避する、防ぐ、かわす
(b) fear:(自動・他動)恐れる、怖がる、(名)恐れ・恐怖心
(c) expect:(自動・他動)期待する
(d) invite:(他動)招待する、(名)招待
(e) ignore:(他動)無視する、気づかないふりをする
A3. (d)が正解!
an anonymous donor(匿名のドナー)
- anonymous:(形)匿名の、名前を伏せた、無記名の
- donor:(名)寄贈者、臓器提供者(ドナー)
(a) generous:(形)気前の良い、寛大な
(b) stingy:(形)けちな
(c) well-known:(形)広く知られた、周知の
(d) one whose name is not known:(名前を知られていない人)
(e) reluctant:(形)気乗りしない、渋っている
A4. (b)が正解!
an incorrigible optimist(手におえない楽観主義者)
- incorrigible:(形)(人・性格などが)矯正できない、(子供、酔っ払いなどが)手におえない
- optimist:(名)楽観主義者。楽天家、のんきもの
(a) happy:(形)幸せな
(b) beyond correction or reform:(修正不可能・矯正不可能な)
(c) foolish:(形)愚かな、なかげた、分別のない
(d) hopeful:(形)希望に満ちた、有望な
(e) unreasonable:(形)理不尽な、不合理な
A5. (d)が正解!
a gourmet:
(a) seasoned traveler:他に慣れた人
- seasoned(形)(人が)年季が入った、熟練した、(食べ物が)味つけをした、風味を加えた、(材木などを使う前に)乾燥した
(b) greedy eater:食べ物を貪り食う人
(c) vegetarian:(名)菜食主義者、ベジタリアン
(d) connoisseur of good food:美味しい食事の専門家
- connoisseur:(名)鑑定家、目利き、専門家
(e) skillful chef:腕の良い料理人
A6. (d)が正解!
the apathetic citizens(冷淡な市民)
(a) made up of separate ethnic groups:いくつかの民族集団で構成されている
(b) keenly vigilant of their rights:権利にとても慎重である・油断がない
- keenly:(副)鋭く、激しく、熱心に
- vigilant:(形)油断がない、用心深い
(c) politically conservative:政治的に保守的な
(d) indifferent:(形)無関心な, uninterested:(形)興味のない, uninvolved:(形)無関係な
(e) terrified:(形)恐怖に襲われた、恐れおののいている
A7. (d)が正解!
feel antipathy(反感・嫌悪を感じる)
(a) bashfulness:(名)恥ずかしがること、はにかみ、内気
(b) stage fright:舞台不安、人前であがること
(c) friendliness:(形)親しみやすさ
(d) hostility:(名)敵意、敵対心、反対、反抗
(e) suspense:(名)サスペンス、気がかり、不安(な気持ち)、未定
A8. (c)が正解!
an anachronous phase:時代錯誤の様相
(a) unexplainable:(形)説明できない、説明のつかない
(b) unreasonable:(形)理不尽な、不合理な
(c) belonging to a different time:異なる時代に属している
(d) out of place:場違いの、不自然な
(e) unusual:普通とは異なる、独特な
A9. (e)が正解!
posthumous child(父親の死後に生まれた子供)
- posthumous:(形)(出来事が)死後の、著者の死後に出版された、父親の死後に生まれた
(a) cranky:(形)不機嫌な、風変わりな、奇妙な、不安定な
(b) brilliant:(形)素晴らしい、見事な、優秀な
(c) physically weak:身体的に弱い
(d) illegitimate:(他動)~を非摘出子と定める、(名)非摘出子、(形)違法の
(e) born after the death of the father:父親の死後に生まれる
A10. (c)が正解!
an inveterate gambler(常習的な賭博師)
- inveterate:(形)(主観や悪癖などが)常習的な、慢性の、(感情などが)根深い、凝り固まった、頑固な
(a) impoverished:(形)貧困にあえいでいる、(土地が)不毛になった、(表現などが)精彩を欠いた、貧弱な
(b) successful:(形)成功を収めた、達成できた
(c) habitual:(形)習慣性の、常習的な、(名)常習犯
(d) occasional:(形)たまの、時折の
(e) superstitious:(形)迷信をしんじる、縁起を担ぐ、迷信に基づく
正解数ごとのレベル判定!
さて、何問解けましたか?以下、正解数ごとにレベル判定しているので、参考にしてくださいね!
- 正解数0-1:below average(平均以下)
正解数0-1のキミは俺、きっちゃんレベルだぜ!!悲しまないでこれから上達していこうな!!
きっちゃん
- 正解数2-5:average(平均)
正解数0-1のキミは俺、浅田様レベルだぜ!!
Sales Manager浅田さん
え、本当に2-5問も正解できたの!?信じられないわ!?
Diana
え?とりあえずやる気ねーから全部(a)を選んだら2個当たったぜ?こういうのって確率的にテキトーに選んでも当たるだろ?
Sales Manager浅田さん
何いぃぃぃ!!!こんな適当な選択の浅田さんに俺は負けてしまっただと…‼
きっちゃん
- 正解数6-7:above average(平均以上)
正解数6-7の貴方は私、Dianaレベルよ!難しかったと思うけど、半分以上の正解、おめでとう♪
Diana
- 正解数8-9:excellent(優秀)
正解数8-9の読者各位は私、Benレベルだな。良くできた。superiorまで後もう一歩だ!!
カンペをガン見中のBen
- 正解数10:superior(最高‼)
よく頑張ったね!!
アメリカ人同僚 盟友Liam
…っていうかこんなのわかるわけないだろ!!難しすぎるぜ!!
Sales Manager浅田さん
いえ、実際難しいんですが、これは大学卒業のネイティブなら満点取れるレベルなんですよ。ただ、「正解数2-5:average(平均)」となっていて、平均値の設定は半分以下の得点率なので、簡単ではないですね(Tak石河の感触では、英検準1級~英検1級くらいのレベルです)。
Tak石河
大人になってからの語彙力低下の理由とは…?
著者は、大人になってからの語彙力低下を、以下のように説明しているね!
アメリカ人同僚 盟友Liam
All normal human beings are born with a powerful urge to learn. Almost all of them lose this urge, even before they have reached maturity. It is only the few…who are so constituted that lack of learning becomes a nuisance. This is perhaps the most insidious of human tragedies.
(普通の人間はみんな、学びの意欲に溢れて生まれてきます。しかし、ほとんど全ての人が意欲を失うのです。それが、成熟する前の時の場合ですらあります。この学びの欠乏が困ることになる人は、ほとんどいないでしょう。これはひょっとすると、知らない間に起こる人類の悲劇かもしれません。)
The adults who “lose this urge,” who no longer feel that “lack of learning becomes a nuisance,” stop building their vocabularies.
(「この学びの意欲」を失った大人は、学びが失われることで困ることはなく、語彙力を増やすことをやめてしまいます。)
効果的なボキャブラリーの増強方法
この本では、効果的な語彙力な強化方法として、以下を挙げています。
Tak石河
1) words are the verbal symbols of ideas(言葉は、考えの象徴である)
2) the more ideas you are familiar with, the more words you know.(多くの考えを知れば知るほど、より多くの言葉を知る。)
つまり、言葉そのものを丸暗記するのではなくて、言葉の背景にある知識を知ることで、語彙力が伸びるんだね!
アメリカ人同僚 盟友Liam
具体的には、各章で色々英単語と、その意味(言葉が含むニュアンスなどもきちんと説明されています)を教えてもらえます。単に、英単語と意味の羅列だけでなく、英単語の意味の成り立ちを語源的な所から説明してくれます。
例えば、ambivert(名:両向型人間)という単語を見てみましょう。難しい単語ですが、以下のように説明されていますね。
Tak石河
<ambivertのイメージ> neither extreme(両極端でない)
You have both introverted and extroverted tendencies-at different times and on different occasions. Your interests are turned, in about equal proportions, both inward and outward. Indeed, you’re quite normal-in the sense that your personality like that of most people.
(貴方は内向的と、外向的な傾向を併せもちますー時と場合に応じて―。貴方の興味は、内向きと外向きの両方に、ほぼ等しく振り分けられます。本当に、貴方はとても標準的なのですーほとんどの人から、貴方の正確が好かれるという意味において―。)
そして、語源的な所からは、以下のように説明されているね!
アメリカ人同僚 盟友Liam
そして、文中にはところどころ、読者を叱咤激励(pep talk)する言葉がたくさん登場します。下記は私が感銘を受けた一節で、昔、英語の語彙を勉強する中で、自分の中で感じた変化です。これはぜひ、私の試訳無しで、原文で味わってみてください^^;
Tak石河
Perhaps, if you have been working as assiduously with this book as I have been working as assiduously with this book as I have repeatedly counseled, you have noticed an interesting phenomenon.
This phenomenon is as follows: You read a magazine article and suddenly you see one or more of the words you have recently learned. Or you open a book and there again are some of the words you have been working with. In short, all your reading seems to call to your attention the very words you’ve been studying.
またこの本は、読み物としても優れているものの、「高級な英単語、そしてその英単語の使い方を教えてくれるドリル」であると感じます。著者は大変親切で、各章の末には理解度を試すための単語テストつき。そのテストも一度きりでなく、何度も反復し、読んで、発音して、書いて!と、超体育会的な訓練が待っています。まさに単語力の筋トレ!!
個人的には、こういう反復練習は、特に、学校教育を卒業した社会人にとって重要と思います。というのも、社会人になると、仕事や家庭やらで忙しくなり、なかなか反復練習する時間がありませんよね?そして、反復練習を怠ってしまいがちなのですが、やれば必ず語彙力はアップしますよ^^;
Tak石河
余談:言語化が難しい概念を表す単語も多数収録!
ちなみに、余談ですが、職場で、バリバリ仕事できる超たくましい女性社員の方っていらっしゃいませんか(もちろん良い意味です汗)?
Liamに聞いても、’a powerful woman’みたいに言っていたので、ドンピシャな表現はないのかと思っていたのですが、この本に…ありましたよ。Viragoと言うんですね。
Tak石河
Virago comes, oddly enough, from the Latin word for man, vir. Perhaps, the derivation is not so odd after all; a virago, far from being stereotypically feminine (i.e., timid, delicate, low-spoken, etc.), is stereotypically masculine in personality-coarse, aggressive, loud-mouthed.
(※ちなみに、日本語訳では「口うるさい女、ガミガミ言う女」みたいな訳され方をしているので、知っておくには面白いけど、あまり公の場で誰かを指して言わない方が良いかもしれませんw)
…にしても、この説明はまたまた絶妙。貴方の職場でも、思い当たる方がいらっしゃるのではないでしょうか(笑)?
Tak石河
如何だったでしょうか?
この本&記事が、少しでも皆さんの英語の語彙力強化に役立てば、とても嬉しいです!
今日も、Tak石河のブログ記事をお読みいただき、ありがとうございます。参考になったor面白かったら、以下から是非いいね!/シェアお願いしますn(__)m
皆さんの応援が、ブログ更新の活力に繋がります!